2009年11月20日金曜日

2009/11/20 房総半島 房総スカイライン・亀山湖・三島湖

(↑いつもどおりに1投稿毎に下から上に読み進んでください。)

が、そんなはずもないのでやっぱり家に向かうことにした。何事も無理は禁物である。特に車の運転時は…。

v36スカイライン 気温も低いし朝から体調も今ひとつであったことから、そろそろ家路に着こうかと駐車場に戻ると今回は走行距離も短く、もうひとっ走りしたそうなv36スカイライン370GT Type-Sは少し不満そうに見えた。
三島湖の紅葉
三島湖の紅葉三島湖の紅葉 今度は房総スカイラインの反対側にあるダム湖、三島湖へ行ってみた。国道465号から、始めは田んぼ道から田舎道に迷い込んだかと思ってしまいそうな国道410号を経て三島ダムあたりへ停めた。亀山湖あたりよりは紅葉が一歩先に進んでいるように思う。湖面に映る姿が美しい。
亀山湖
亀山湖 亀山湖
亀山湖 橋を渡りきり一旦湖岸を離れて回り込む道路を経てオートキャンプ場あたりで湖岸へ降りてみた。そのあたりから何枚か。
亀山湖 橋の反対側ではバス釣りの人であろうか、ボート上に人影もある。亀山湖 亀山湖に架かる久留里街道の橋上から撮った1枚である。ここも紅葉のピークにはもう一息か。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
房総スカイラインの終点である片倉のT字路を左折し、久留里(くるり)街道(県道24号)を駆けて亀山湖へ向かった。そう言えば、こういった○○街道というような道路の呼び方であるが、前回投稿の秩父から山梨方面へ抜ける彩甲斐(さいかい)街道といい、この久留里街道といい、○○街道という呼びかたには味わいがあり、更には地名からある程度の地理上の場所もわかったりして、単なる国道××号、県道▲▲号、市道■■号というような呼び名よりもずっと良いと思う。その命名のセンスもなかなかのものもある。最近では丸みを帯びた逆三角形(国道)や六角形(県道)の中に数字を表示した標識だけではなく、プレートにこういった街道名を表示してくれている道路が増えてきている。これを見るのもドライブのときの私の密かな楽しみとなっている。あれこれと批判の多い道路行政ではあるが、これについては「なかなかやるな」といった感じである。
房総スカイライン 平日のためか房総スカイラインの交通量は少ない。

房総の紅葉 峰山P.A.から館山方向に連なる房総の山々である。このあたりの紅葉のピークは来週・再来週あたりだろうか。
房総スカイライン 峰山PA v36スカイライン 3連休前日の金曜日。翌日からの3連休中日(22日)が出勤なので振替休日だった。水曜日に季節性インフルエンザの予防接種をしたせいか木曜日の夜から微熱があった。午前中は布団の中で静養していたが、あまりの天気の良さとv36スカイライン370GT Type-Sに誘われて、α350を片手にふらふらと出かけてしまった。首都高湾岸線~館山自動車道を駆け、君津I.C.を出た。平日の昼間だったので交通量は少なく、気持ちの良いドライブであった。のどかな田園風景の中を房総スカイラインへ向けて駆けた。房総スカイラインは房総半島の中央部やや南のあたりの山間部を東京湾側と太平洋側を結ぶように横断している有料道路である。スカイラインと命名されてはいるが景観を楽しむ観光用というよりは君津-鴨川を結ぶ産業用といった感じの道路である。途中、唯一のパーキングエリアである峰山P.A.に停めてみた。