2016年4月10日日曜日

2016/04/02 佐倉 国立歴史民俗博物館

前回の掲載は佐倉城址公園でのお花見でしたが、
隣接の国立歴史民俗博物館に入ってみました。
略して歴博というそうです。
ザックリ言うと、
日本の縄文時代から近代への歴史と文化の展示です。
入口は映像、中はミニチュア模型やレプリカが殆どで、
実物展示は少ないのですが、
その分、写真撮影にも寛大なようです。
 
土器をこんなに並べて展示してあるのは始めてみました。
大きさがわかりやすいですね。
高床式住居
集落のミニチュア
青森から出土した3000年前の宇宙人。
いえ土偶。
長野県出土。
5000年前。
カネゴン..ではない。
古代版「考える人」
★☆君の顔にそっくり!!
「漢委奴国王」金印
意外と小さい
古代にこんな集落を造ったのか..
平安時代の高貴な方の寝所
違う国の天蓋付きのベッドと似てます
十二単
十二単 裾
十二単 合わせ
源氏物語 書写
 古今和歌集 書写
江戸時代? ミニチュア
 
江戸時代オランダ東インド会社との交易品
螺鈿細工がきれいです
江戸城図 屏風
キリシタン探し用の踏み絵
江戸時代日本橋あたり?
こんな感じで錦絵を売っていたそうです。
江戸時代の料理屋
幕末
皇女和宮の嫁入り道具の雛人形
昭和の結納品
うーむ、私も30年前にこのようなものを準備しました
まだ、田舎に行けばありそうな家
子供の頃、地方都市に住んでいたので、普通の風景
さすがにこんな感じは知らないけど、
昭和30年代くらいでしょうか

全部周るのに2時間以上かかりました。
しかも途中からはダレました。
二回くらいに分けて行った方が良いと思うくらいでした。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽



2016年4月3日日曜日

2016/04/02 佐倉(SAKURA)城址公園の桜(SAKURA)

桜が各地で満開と言うニュースにあせり
千葉県北部の佐倉城址公園へ行ってきました。
 青空の下の方が桜は綺麗だけど、
結構咲いてるし、お花見の人出もそこそこでした。
もみじの小さい若葉も綺麗でした。
枝垂桜の蕾はまだ固そうです。
これも桜?のようです。
ソメイヨシノ
なんだか安心します。
お猿も頑張ってました。
「太郎次郎一座」ってのぼりが出てたから、
あの有名な?
佐倉城の建物は残っていませんが、
礎石が残っています。
旧陸軍が兵舎の建築に使っていたようです。
隣に国立歴史民俗博物館があるようです。
結構大きそうだし、ちょっと覗いてみることにしました。
博物館の中の写真は、またこの次に掲載します。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽