2013年11月30日土曜日

2013/11/30 2013東京モーターショー②

2013 東京モーターショー②
東展示棟 東4-6ホール分を載せます。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
PEUGEOT RCZ-R。来年の春から日本登場か?
RENAULT DeZir(デジール)。
2010年には発表されていたコンセプトモデルだけど
最近のルノー車のデザインへの影響は大きいようです。
NISSANブースへやってきました。
BladeGlider(ブレイドグライダー):コンセプトカー。
前1席、後ろ2席の異色の存在。
上から見ると3角形で、宇宙でも飛び廻れそうです。
IDx nismo。
サファリラリーで優勝したブルーバードSSS 510型を彷彿させます。
IDx FREEFLOW。
IDxのカジュアル系?女性や大人の選択肢になりそう。
GT-R NISMO。
欲しいよー。高いよー。
NISSANでは日産車オーナー専用ブースを用意していました。
車のキーを見せると中に入れます。
コーヒー、ジュースもあり、ちょっとうれしいサービスでした。
New Skyline。
なんでスカイラインにHVが必要なんだ。世界の流れか…。
テールランプがなんだかマー●Xみたいじゃないか…。
ボディサイドのラインがB●Wのシリーズみたいじゃないか…。
V36オーナーの私はどうしよう…。
そうです。買えない私のひがみです。
スズキ ハスラー:コンセプトカー。
手頃な大きさ、アウトドア指向の方には良さそう。
SUZUKIのブースは赤いカーテンを全体の背景とし、
そこに女性のシルエットでパフォーマアンスを映すという
大胆な演出で目立っていました。
MAZDAはヨーロッパで人気の
SKYACTIV AXELA押しです。
VOLVO コンセプトクーペ。
ボルボがこの方向へ行く?
Volkswagen e-up!VWの電気自動車。
PORSHEブース。
あるんですねぇ、ポルシェの4ドア。
LANDROVER DISCOVERY.
家のマンションの駐車場い新しいRANGE ROVERが停まっています。
カッコイイですよねぇ。
Jaguar Fタイプ クーペR。
5000cc V8.
東展示場は以上です。

次は西展示場へ移動します!
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

2013/11/30 2013東京モーターショー①

第43回東京モーターショーへ行ってきました。
東京ビッグさいとはメチャメチャ混んでたけれど、やっぱりワクワク、ドキドキでした。
写真の枚数も多いので、何回かに分けて掲載します。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
 まずは東展示棟東1ホール。
目を引いたのは、いすゞの1924年完成の“WOLSELEY CP” 。
大正時代の女学生の衣装を着た女性が乗ってました。
トラック・バス中心の東1ホールは時間がないので通り過ぎ、
東2ホールのスバルゾーンの“VIZIV EVOLUTION”。
未来のスバルのAWD車。
トヨタ車体出展の超小型EV“コムス”。二人乗りです。
おっと、スバルゾーンのLEVORGを見落とすところでした。
レガシィの後継?ツーリングワゴンです。
レクサスゾーンはひときわ混んでます。
ついにでるのかレクサスクーペ。

お隣はBMW。i8はハイブリッド。
BMW Concept ActivTourer Outdoorのスマートなインテリア。
4シリーズのカブリオレもかっこいいです。
MINIは今やBMWゾーン。
コンパニオンはジーンズカジュアルな格好で、
かえって目立ちます。
MINIのシート。おしゃれです。
 突然どこでもドア。この色は・・・。
やっぱりドアの向こうはこの色のクラウン。
そういえば誰かが「この色でいろんな車出せば良いのに」
って言ってたっけ。

今日のUPはここまでにします。東1〜3ホールの展示でした。
あと2回くらいに分けて掲載します。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

2013年11月2日土曜日

2013/11/02 昭和記念公園 紅葉

久々の投稿です。立川の国営昭和記念公園へ紅葉を見に行きました。

ここは昭和天皇の在位50年を記念して、
旧米軍基地のうち180haを「緑の回復と人間性の向上」をテーマに
公園としたものです。
  入口から続く銀杏並木は鮮やかな黄色と黄緑色が
グラデュエーションになってとても綺麗です。
 


 

コウテイダリア の花粉を集める蜂たちも
暖かい陽ざしのなかで日向ぼっこしてます。

西洋ススキの穂もだいぶ出そろっています。

 桂の樹も良い感じで色づいています。

原っぱにはそろそろ季節が終わる
コスモスも咲いていました。

薄い黄色のこれはサンセットイエローっていう品種です。

こちらは真っ白ですが同じ品種です。

こんなに広い原っぱにずっと向こうまで咲いています。

日本庭園へ入っていくと色々な樹々が紅葉していました。

樹木の間から見える池に映る紅葉です。

薄い陽ざしが透過光となってモミジが綺麗です。

鏡のような水面に映る紅葉。

 旧米軍基地の敷地の他の部分は陸上自衛隊の駐屯地になっていて、
公園の垣根越しに飛行機やヘリコプターが見えます。

 入口近くの銀杏並木や噴水の方へ戻ってきました。

 銀杏の紅葉を裏から見ると
人工的に創ったモザイクのようです。

公園周辺は道路も綺麗に整備されています。
また花の綺麗な季節に来てみようと思いました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽