2010年12月10日金曜日

2010/12/9_10 【番外・出張編】岡山

(↑いつもどおりに1投稿毎に下から上に読み進ん でください。)

この「季節料理いまむら」での食事を今回の岡山での一番のお土産として、17:46ののぞみ46号で岡山を後にしました。駅弁を買って乗車したけれど、遅い時刻の昼食であったせいもあるのだろうけど、「めばるのから揚げ定食」の余韻が消えないまま20:33に東京着。結局駅弁は自宅まで持ち帰って食べることになりました。

絶品であった。しかも実際にはイラストよりも品数が多く、上記以外に魚の煮付けが一鉢と小皿のお新香が付いていた。から揚げを揚げている間に、先に魚の煮付けの小鉢と水菜と揚げの煮びたしの小鉢と ご飯が出てきた。食べだしてみると魚の煮付けのあまりの旨さに、ビールを頼まずにはいられませんでした。ビールを飲みながら待っていると“じゅうじゅう”音をたてな がらめばるのから揚げが出てきました。尾びれ、背びれ、胸びれは言うに及ばず、骨に至るまでが絶妙の揚がり具合である。硬さの異なるこれらの部位をどうやって全て食べごろにしているのだろう。途中で出された熱々のかす汁もまた、ほっとする、なんともいえない風合いであった。こんな子供のようなイラストにするのは申し訳ない感じである。
時間的にはかなり遅めの昼飯は中山下にある「季節料理いまむら」という店に入ってみた。昼飯の店という感じではない。少し奥行きの広いカウンターとカウンターの背中側に4席ほどの小上がりの座敷がある。夜に美味しいお酒と魚とおでんを食べる店という感じである。店の中にはカウンターの中に親父さん。カウンター席には客とも、知人ともつかない女性が一人、定食の魚の骨をとりとり食べながら親父さんと話していた。途中親父さんの娘とおぼしき女性がカウンタの中へ。さらに食材店の御用聞きと思われるお兄ちゃんが少し話していった。空いているカウンターの席に座り「めばるのから揚げ定食」を頼んだ。
車も入れぬほどの路地の奥にお洒落なオブジェがあった。国吉康雄(画家)の生誕地であった。牛のオブジェは金谷哲郎(造形作家)の作である。
後楽園を出て鶴見橋を渡り、城下の出石(いずし)町の古い町並みを歩いた。橋の袂にはかわいい風向計のオブジェがあった。
園内に聳え立つ見事な木立。
園内にあった巨大な岩。その説明立札と両方を写真でそうぞ。
旭川を岡山城側から月見橋で渡ると、日本三名園のひとつ「岡山後楽園」である。後楽園は江戸時代に岡山藩主池田綱政公が造ったものである。
前の晩に見たライトアップした様子とは違う岡山城。城の壁面の色が黒いことから烏城(うじょう:からすじょう)または金烏城(きんうじょう)とも呼ばれている。美しい城である。
片方の系の終点東山には玉井宮東照宮があり、宮の裏手から連なる操山(みさおやま)にはその昔、虫取りのために登り、駆けまわっていた記憶がある。
岡山市内には路面電車が岡山駅-清輝橋と岡山駅-東山の二系統走っている。40年前に岡山から引っ越す時には私も東山から岡山駅まで乗った記憶がある。
翌朝、早起きして市内を散策することにした。歩いていて、ふと足元を見るとマンホールの蓋に桃太郎の絵が描かれている。そういえば岡山は白桃の産地であり、桃太郎伝説の地でもあり、定番土産はきび団子なのであった。
お腹も満足したところで城下町らしい屋敷や旧家の続く街中を歩いていると、これも40年前と変わらぬ緑色のライトアップで夜空に浮かぶ岡山城に遭遇した。ひと廻りしてこの日は宿に帰った。
「とりそば」といっても鶏がらだしのラーメンで、チャーシューではなく煮鶏がのせられて、私はしょうゆ味でゆで卵ものっている「とり玉そば」を食べたのですが、しっかりとした味のとても美味しいラーメンでした。大食いの人には量的に物足りないかもしれませんが、「とりそば」は650円とリーズナブルなので、「とりご飯」等のサイドメニューと一緒に頼むと良いかもしれません。
仕事が終わって同行者達は帰京。一人でホテルにチェックインして一休みした後、夕飯を兼ねて周辺を散歩してみました。夕飯は、路面電車の岡山電軌が走る通り沿い、日本銀行岡山支店と中国銀行本店の向かい側にある「とりそば太田」という店に入りました。岡山のラーメン店をWeb上で検索すると頻出してくる、かなり有名なお店のようです。
で、岡山で仕事が終わってからの報告です。実は40年ほど前に岡山市に住んでいたことがあり、市内を流れる旭川とそのほとりに建つ岡山県庁は当時と変わらぬ懐かしい姿でした。
【番外・出張編】の第二弾は岡山です。出張は、12/8(水)朝7:48MAXとき307号で東京を発ち、9:51に新潟駅着。お昼を挟んでお客様と打合せ。17:05新潟空港発JAL2248便で大阪伊丹空港へ。大阪では曽根崎町のお初天神近くで同行者達と“ふぐ”を食し、リーガロイヤルホテルへ一泊。12/9(木)朝は7:58新大阪発のぞみ97号で8:43岡山着。16:00頃までお客様と打合せ、19:00頃まで同行者達とラップアップミーティングでお仕事終了。とても忙しい日程でした。行程中、新潟から大阪まで乗った飛行機はエンブラエル170という全長30m弱の客席が左右2列ずつの小型旅客機でした。今を去ること40年くらい前にはYS11というプロペラ機にも乗ったことがあるけれど、久しぶりの小型機で乗る前は少しドキドキでした。飛んでしまえば座席は大型機のエコノミーより広いような気もしたし、快適なフライトでした。     
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

0 件のコメント:

コメントを投稿