この後また雨が降り出した。昨日の金目鯛の刺身の美味さにつられて、またまたスーパーマーケットへ行った。金目鯛は無かったが“釜揚げしらす”とビールとその他食料を買い込んだ。“釜揚げしらす”のおかげで、またまた美味しいひとり宴となってこの日も終わった。
△▼△▼ 花の名前 教えてもらったりしました ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△
左側上2段はコスモス。(これくらいはわかる)
右側最上段はコムラサキ(小紫)。同名の蝶もいるらしい。
右側上から2段目はタマスダレだって。(♪あっ、さては南京~ イメージ違うけど…。)
左側上から3段目の白い花はニラ(韮、あの食べるやつ)らしい。そういえば匂いがしていたような。
右側上から3段目はちょっと元気がないけどサルビアだよね。
左側下から2段目(これだけが9/30現在情報なし)はビオラの1種だとは思う。ビオラやパンジーにはものすごく品種があるので、いまのところ不明。10/7判明いたしました。職場の方に教えていただきました。トレニアというそうです。ありがとうございました。メジャーな花だそうです。ぜんぜんビオラではないそうです。トホホ。
右側下から2段目は花手毬。なんとサントリーがバーベナという種類から作ったんだって。
左側最下段のピンク色はサルビアコクネシア。(赤ばかりじゃないんだな)
右側最下段は紫紺野牡丹(シコンノボタン)っていう。野牡丹と似ているけどおしべやめしべも紫のを紫紺野牡丹っていうらしい。
※情報がある都度 更新中
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
0 件のコメント:
コメントを投稿