2010年7月19日月曜日

2010/07/19 宮ケ瀬湖

(↑いつもどおりに1投稿毎に下から上に読み進ん でください。)

帰りは東名高速へは戻らず、そのまま北上して中央高速へ抜けてみました。さすが3連休、渋滞に入ってしまいましたが、晴天に恵まれて今日もV36スカイライン370GT Type-Sは快調でした。
ダム湖独特の複雑な湖岸に沿って、きれいに整備された道路が続きます。
橋の上から覗き込んでみました。空が晴れ渡っていて、水にその色が映るのかとてもきれいな色です。
国道412号から県道514号を左折し、幾つかのトンネルを抜けると視界が開けたところが宮ヶ瀬湖である。
もう少し上流へ移動すると、親子連れがたくさん川の中へ入っている。こんな時に限ってスカイラインには水着どころかサンダルも積んでいなかった。あ~浸かりたい。
宮ヶ瀬湖(みやがせこ)は東丹沢にあるダム湖である。中津川をせき止めたダムにより1998年にできた4.6平方キロメートルもある、結構大きな湖なのである。近隣にある相模湖の大きさをはるかに凌ぐ大きさであるが、その知名度が今ひとつなのはその新しさのせいだろうか。宮ヶ瀬湖へは東名高速を駆け、厚木I.C.で降りた。国道を129号、412号と乗り継ぎどんどん北上すると、まずは中津川で鮎を釣る人をみつけた。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回は実際のドライブから投稿まで随分かかってしまいました。7月19日に宮ヶ瀬湖へ行って以来、だらだらと投稿せずに過ごしてしまいました。そして8月 11日になって時間が出来たので、先に前回分を投稿すればよかったのですが、天気のよさに負けてふらふらと館山に出かけてしまいました。で、あわてて7月 19日の宮ヶ瀬湖を投稿しました。近日中に8/11分も投稿します。読んでください。

2010年7月4日日曜日

2010/07/04 銚子・犬吠崎

(↑いつもどおりに1投稿毎に下から上に読み進ん でください。)

帰路は国道126号を旭市方面へ駆け、途中の上総豚肉の直売店でひれ肉とロース肉を土産用に買い込んだ。横芝光I.C.から千葉東金道路銚子連絡道路へ入り、京葉道路経由で自宅へ。今回のV36Skyline 370GT Type-Sのドライブはザックリ300km。今日も快調に駆けてくれました。
最後は銚子漁港方面へ。ウオッセ21(魚メインのお土産物産センター)を覗いて、銚子ポートタワーへでも上ってみようかと思ったが、気温のせいか海から靄がかかり始めてしまい、景色には期待できそうもないので回避。タワーの写真だけ撮影。
天気のわりには波は荒いようで、白い波頭が浜の方まで押し寄せていた。人影もまばらだった。
灯台の近辺は駐車スペースが無かったので、君ヶ浜側に出てみた。先ほどとは反対側から灯台を見上げる位置になった。
海沿いの道、県道254号を進むと犬吠崎灯台が見えてくる。
マリーナの脇にある海水浴場の辺には水上バイクを楽しむ人やバーベキューをする人たちで少しは賑わっていた。
銚子マリーナでは出帆しそうなヨットは一隻も無く、せっかくの夏っぽい陽射しがもったいないくらいであった。
気が付くと、いつの間にか空は青空、気持ちがよいので銚子ドーバーラインを駆けて銚子マリーナへヨットを見に行くことにした。この道は刑部岬から銚子に向けて40~50mの高さの絶壁が10km程続く屏風ケ浦が“東洋のドーバー”と呼ばれていて、その絶壁の上を走る道であることに因んで命名されている。
ここ旭市の飯岡あたりは漫画家ちばてつやの育った地らしく、灯台の周りに広がる公園にはあの矢吹丈と力石徹、あの名作「あしたのジョー」のヒーロー二人の石像がたてられていた。ギャグ調の三頭身であるのがちょっと残念。。
銚子・犬吠崎に向かう前に飯岡灯台の立つ刑部岬へ寄ってみた。少し雲行きが怪しい。
東関道を大栄I.C.で降りて少しだけ国道51号線を駆け、すぐに東総有料道路へ入った。初めて駆ける道だったけど、なかなか素敵な道でした。でも、日曜日でこの交通量。大丈夫かな。
前回の投稿「水郷・潮来 あやめ祭」に続いて東関東自動車道を駆けてきました。目的地は銚子・犬吠崎。途中、大栄P.Aでちょっと休憩。エリアの入り口近く側の木に何やら赤い実がたわわに生っている。「やまもも」だった。かわいかったので一枚。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日曜日、朝の天気は今にも降り出しそうだったけど思い切って出発。空は徐々に回復し、犬吠崎中心にウロウロしてみました。あまり気に入った写真は撮れなかったけど、せっかく出かけてきたのでUPしました。見てみてください。